中国語 SNS
中国では、日本で普及している検索エンジンやSNSが利用できず、中国独自のサービスが存在します。

お勧めは、小红书 (RED) をSNSの柱として、他ツールとの組み合わせにて、全体の戦略を構築します。
小红书 (RED) とは
▪️ 中国最大級のソーシャルメディアおよびEコマ ースプラットフォーム
▪️ 70~80%が女性で、都市部在住で可処分所得が 高いユーザーが主体
▪️ ユーザーの月間平均使用回数は52回で、一度ア プリを開いたら平均45分間滞在
▪️ レビュー動画投稿から始まっているため、RED ではエンタメ要素以上に情報収集目的で活用
例えば、特に店舗系のプロモーションでの効果的な組み合わせの一つとして、
小红书 (RED) で情報収集をして、実際にお店へのアクションは 美団・大衆点評 で対応といった棲み分けです。
美団・大衆点評 とは
▪️ 6.9億ユーザー愛用、中国最大級のOMO生活情報プラットフォーム
▪️ 飲食+ショピング+宿泊+エンターテーメント機能を全網羅した生活情報総合App
※ OMOとは「Online Merges with Offline」オンラインとオフラインの融合

通常 「旅前」の1週間~2週間前からある程度のキーワードの目星をつけておき、「旅中」でフル活用。
※ 「旅中」(日本エリアから)の閲覧が多いが
、 観光・体験系は「旅前」の閲覧が40%以上を占める。

訪日中国人の日本での需要キーワード