日本と世界を繋げる。経営者、富裕層向けメディア

GLOBAL

藤村 由紀子氏 Voiceover Japan 「元テレビ局アナウンサー:日本人の海外進出をサポート」

Voiceover Japanとして、ナレーターの海外進出をサポートする講座を運営しています。また個人としては、バイリンガルMCとしてG7や世界経済フォーラムJapan Night、国連防災世界会議といった国際会議やレセプションの司会のほか、日英ナレーターとしてGoogle, PRADA, Amazonなど企業動画、番組、CM、書籍などのナレーションを担当しています。

もともと、日本テレビ系列のテレビ局でアナウンサーとして、ニュースや情報番組、リポートなどを担当していました。しかし結婚を機にやむなく退社。仕事をしたいのに仕事をすることを認めてもらえないという時期がしばらく続きました。

そして現状を打開したくて、ハリウッドへ。ハリウッドスターへのインタビューなどのインターンを経験して帰国し、TV局の仕事に復帰しました。とはいえ、アナウンサーは人気商売という側面もあるため、大した取り柄もない自分には厳しいのではないかとの思いから、TV局に勤務するかたわら翻訳学校、通訳学校に通い、英語を徹底的に学び直します。

その後、出産を機にTVの仕事を卒業。未熟児として生まれた娘のそばにできるだけ長くいたいという想いから、自宅でできる仕事をしようと模索。子育て中でも、地方在住でもできる仕事はなんだろう?そうして見つけたのが自宅でのナレーション収録の仕事でした。その中で色々調べていると、海外市場に日本語ナレーションの需要があることに気付き、海外市場を開拓。海外市場との仕事をブログで発信しているうちに、そのやり方を教えて欲しいというお声をたくさん頂くようになり、Voiceover Japanの設立へと繋がりました。

米国ナレーション団体の国際アンバサダーとしても活動中

現在は、実力があるのになかなか活躍の場を開拓できていないナレーターさん、声のお仕事をしたいのに家庭の事情や住んでいる地域により諦めていたナレーターさんを対象に、「声のお仕事大革命」~自宅で始めるナレーション講座~を開催しています。

ナレーションはマイクとPC、それに静かな環境があれば自宅でも収録可能です。ところがその自宅での収録の料金って同じ日本語のナレーションにも関わらず、国内と海外で大きく異なるんです。ジャンルや国にもよりますが、その差は5倍~2000倍になることも。だとしたら、より自分の仕事に価値を感じて下さる方とお仕事ができたらいいですよね。

入門講座では目標設定から、機材の選定、収録方法、音声編集方法、海外マーケティング、海外との取引での注意点などをお伝えしています。

おかげ様で受講いただいた方からは

▪️ 受講してからの変化は短期間なのに急激で、こんな世界があるなんて感激でした!
▪️ これまでで一番大きな案件を受注しました!この値段で一つのお仕事だなんて、今まで考えられませんでした。VOJで人生が良い方向に変わりました!!
▪️ 声の仕事をしたくても国内の事務所は門前払いでしたが、還暦をすぎてから海外デビューすることができました!初めてのお給料で孫にプレゼントを買います!
▪️ 英語もできないのに海外と取引なんて無理だと思っていましたが、今は海外から英語のメールが受信箱に届くたびにワクワクしています。

などと嬉しいお声を頂いています。

また、入門講座を修了した方を対象に、海外のビジネス版SNSとして人気のLinkedInを使いこなすための、ナレーター向け「LinkedIn超実践講座」や、海外のナレーションアワードに挑戦するための「海外アワード対策&活用講座」もおこなっています。

昨年は、権威あるアメリカのナレーションの賞に受講生が多くノミネートされ、ビバリーヒルズの授賞式でレッドカーペットを歩くという経験や、海外のナレーターさんのご協力のもと、ナレーターのこれまでの歩みを生徒さんたちが共著で出版するという経験もして頂きました。

ナレーターとして、仕事が来るのを受け身の姿勢で待って、原稿を読む。そうではなくて、もっと主体的に仕事を開拓していくというマインドも受講生にお伝えしたいと考えています。

Voiceover Japanウェブサイト

これまでナレーターさんの海外進出の支援をしてきましたが、今後は素晴らしい才能や商品をお持ちなのにまだ海外には知られていない、そんな人たちがグローバルに活躍するお手伝いもしたいと考えています。

もしあなたの商品やサービスが国内だけでなく英語圏にも展開できたとしたら、潜在顧客の数はおよそ12倍に。さらに1人あたりの年間所得も日本は世界で26位(WorldData.info調べ)。より可処分所得の多い人のいる国に販路を拡大することは、不況や少子化など日本の先行きに不安を感じている方にとってはもはや避けては通れません。

そのために必要となってくるのが、ご自身のビジネスについて、そしてビジネスに対する想いや顧客にどんな貢献ができるのかを自信を持って語れる「英語自己紹介術」。一般的な自己紹介ではなく、ビジネスを引き寄せるためのエレベーターピッチのようなものです。

▪️ TV局のアナウンサー時代に培った、相手の魅力を引き出すインタビューによる「原稿」
▪️ アメリカ人に現地でコーチングしコンテスト優勝へと導いた「話し方」「自信のつけ方」
▪️ 短期間で通訳者や外務省職員の英語を劇的に変化させた「発音改善術」
▪️ 無名のナレーターに1本100万円のCMをもたらした「海外マーケティング術」
▪️ いつでも海外の人に見て頂ける、あなた自身が語る「ビジネス紹介動画」

これら全てを盛り込んだ「最強の英語自己紹介術」で、皆さんがビジネスチャンスを引き寄せるお手伝いをしていく予定です。

挑戦したい気持ちがあるのに上手くいかずモヤモヤを抱えている方が、現状を打開し、新たに世界を拡げたときに見せてくれる笑顔は本当に輝いています。

そんな笑顔を見せて頂くと、私自身何よりも嬉しさを感じます。ぜひ多くの方が笑顔で自信を持って、人生を楽しみながら世界を舞台に活躍できる世の中を作っていければと思います。

ぜひ「自分に自信を持ってビジネスを世界を拡げたい」と思っている方と繋がっていければ嬉しいです。

藤村 由紀子さん

局アナ時代はニュースや情報番組を担当。退社後は渡米し、ハリウッドスターへのインタビューのインターンを経験して帰国。その後バイリンガルMCとして、G7や世界経済フォーラムJapan Night、国連防災世界会議といった国際会議やレセプションの司会のほか、大統領や閣僚、大使などのスピーチ通訳もつとめる。また日英ナレーターとしてGoogle, PRADA, Amazonなど企業動画のほか番組、CM、書籍などのナレーションを担当。2023年、米国声優団体(SOVAS)の国際アンバサダーに日本人で初めて就任した。現在は海外のナレーター市場のトレンドをいち早く取り入れ、ナレーターとして海外進出したい方をサポート中。

出身 : 東京都世田谷区
大学 : 早稲田大学 政治経済学部卒
Voiceover Japanウェブサイト:https://voiceoverjapan.mykajabi.com/
LinkedIn アカウント:https://www.linkedin.com/in/japanesevoiceover/

【受賞歴】
・Asian Academy Creative Awards 2022 Best Voice Artist
・SOVAS Voice Arts Awards 2022 国際部門 日本人初ノミネート
・One Voice Awards USA 2021 国際部門 日本人初ノミネート
・米国Soundbyte Contest 人気投票1位(英語ナレーション)

【出版】
「VOICE OVER SECRETS 2」(共著)   
「VOICE OVER SECRETS JAPAN」(共著)

Voice Arts Awards 授賞式
メディア掲載に関するお問い合わせは、右上メニューの運営会社ウェブサイトよりお願い致します。

RELATED

社長の華

PAGE TOP